なぜ墓じまいするのか
少子高齢化や核家族化によって、墓に対する考え方も昔とは随分変わってきました。
「墓などいらない」「散骨や自然葬で十分」
このように考える人も増えています。また、先祖を想う気持ちはあっても、何らかの事情で墓を守っていくことができず、墓じまいするケースもあります。たとえば、子供がなく墓を継ぐ人がいないとか、「子供に負担をかけたくない」と考えて墓じまいする人もいるのです。
また、先祖代々の墓が遠方にあるので近くに移したいとか、夫と妻双方の実家の墓を守るのが大変なので、何とかしたいといった事情もあります。さらに、高齢のために墓まで行くのが困難で、墓を守れないという人もいます。日本人は長い間、「墓は代々守っていくもの」という考えが当たり前だと思っていました。しかし今、この考え方が揺らいでいます。
墓じまい代行サービスとは
墓じまい代行とは、墓じまいそのものだけでなく、墓じまいに関する手続きも含めて、すべてを代行してくれるサービスです。墓じまいは、ただ単に墓を撤去して更地にするだけではありません。墓にある遺骨をどうするのかを決め、墓じまいをするための行政手続きなど、いろいろと面倒なことがあります。これらをすべて引き受けてくれるのが、墓じまい代行サービスなのです。
墓じまいは一生に一度あるかないかの行事ですから、墓じまいに慣れている人はいません。そのため、いざ墓じまいしようとしても、何から始めたらいいのかわからない人が多いのです。また、先祖代々続いてきた墓を、自分の代でなくしてしまうことに、抵抗を感じる人もいるでしょう。しかし、墓を守っていくのが困難であれば、墓をきちんと整理して、あとの供養につなげるには、墓じまいの専門代行業者に依頼するのも1つの方法です。
墓じまい代行の流れ
墓じまいは以下の手順でで進めます。
1.親族の了解を取り付ける
親族の了解だけは、墓じまい代行業者も代行できないので、墓じまいする人が行わなくてはなりません。墓じまいするには、親族に事情を納得してもらい、墓じまいする了解を得る必要があります。その墓に関わりのある親族全員が、了解した上で墓じまいをしないと、後々トラブルの元になります。
墓じまいすると先祖代々の墓がなくなるわけですから、そのことに強固に反対する人もいるでしょう。墓じまいがきっかけで、親族が決裂することもあるので、十分注意が必要です。また、墓じまいするにあたって、これまでお世話になったお寺や、霊園管理者の了解を得ることも大切です。お寺や霊園管理者との交渉は、墓じまい代行業者に行ってもらうこともできます。
2.新たに遺骨を納める場所を決める
墓じまいすると、その墓は更地になってしまうので、遺骨の納め先を決める必要があります。墓が遠くて不便なので、墓じまいして近くに墓を建てる場合もあれば、普通の墓ではなく永代供養や自然葬などに変える場合もあります。いずれにせよ、墓じまいするには、新たな遺骨の納め先を用意する必要があります。
3.改葬許可証を入手する
最寄りの自治体で、改葬許可証を発行する手続きを行います。
4.遺骨を取り出す
墓を解体して遺骨を取り出し、墓を更地にする業者を手配します。これに伴い、寺を手配して開眼供養し、遺骨を取り出して保管する作業も行います。
5.新しい供養先に納骨する
保管した遺骨を、新しい供養先に納骨します。
代行業者に依頼できるもの
上記で墓じまいの流れを解説しましたが、この中で代行業者に依頼できるのは以下の4つです。しかし、代行業者には、必ずしもすべてを代行してもらう必要はありません。1つだけ代行依頼することもできますし、4つ全部を依頼することも可能です。
1.寺や霊園管理者との交渉
これから墓じまいする墓地の交渉代行だけでなく、新しい遺骨の納骨先の寺や霊園との交渉も、代行を依頼することができます。墓じまいするには、現在の墓地と新しい遺骨の納め先の両方に、何度か足を運ばなければなりません。これを仕事の合間に行うのは、かなりの時間と労力がかかり、墓じまいが完了するまでの期間も長くなってしまいます。
新旧の墓地が近ければまだいいのですが、古い墓地が遠方にある場合は、その墓地との往復だけでも大変です。その点、代行業者に依頼すれば、手間いらずで交渉を進めることができます。また、寺や霊園との交渉に慣れている人はいないので、交渉がうまくいかないこともあるでしょう。しかし、代行業者に依頼すれば、すべてをスムーズに進めることができます。
2.改葬許可証の入手手続き
墓じまいする前に、改葬許可証を入手する必要があります。改葬許可証なしに遺骨を取り出すのは違法なので、必ず入手しなければなりません。手続きは少し複雑ですが、代行業者に依頼すれば簡単です。慣れない人が改葬許可証を入手しようとしても、書類に不備があったりして、1度でもらえることは少ないようです。その点でも、代行業者に依頼すればスムーズに改葬許可証を入手できます。
3.墓石の解体・撤去
墓じまいして更地にするためには、墓石を解体して撤去しなければなりません。普通なら、石材店に依頼して工事してもらうことになりますが、代行業者に依頼すれば石材店も探してくれます。自分で石材店を探すこともできますが、ただ値段が安いだけで業者を選ぶと、いい結果にならないことも多いので、専門知識があり経験豊富な代行業者に依頼するほうが安心です。
4.遺骨の取り出しと保管
墓から遺骨を取り出して、保管するのも代行業者に依頼することができます。一般の人が遺骨を取り出したり保管しようとすると、慣れていないので戸惑うこともありますが、代行業者に依頼すればスムーズに進められるでしょう。
墓じまい代行の費用
墓じまい代行業者に墓じまいを依頼すると、どのくらい費用がかかるのか、気になるところです。墓じまいのすべてを依頼すると、16万円~30万円程度かかります。1件だけでも依頼できますが、その場合は以下の料金になります。
改葬許可証の発行手続きに必要な費用が5万円ほどになります。現在の墓地と移転先の墓地から、埋葬証明書や受入証明書を交付してもらってはじめて、改葬許可証を入手することができるのです。つまり、改葬許可証を入手するだけでも3か所に出向く必要があるので、代行してもらうほうが簡単でしょう。
このほか、遺骨の取り出しと保管に6万円、遺骨の移動には基本料金2万円に交通費実費が加算されます。また、遺骨の保管費用が1万円、墓石の解体や撤去費用に10万~30万円ほどかかります。
墓石を撤去する費用は、墓地の広さや石材の量、墓地の立地などで決まることが多いようです。墓石の量が多ければ費用は高くなりますが、墓石は少なくても重機が入れないような場所だと、人手を使って解体することになるので、それだけ費用も高くなります。墓じまいのすべてを代行業者に依頼すると費用が高くなるので、自分でできることとできないことを分けて、できないことだけ依頼すれば、割安で墓じまいすることができます。
まとめ
墓じまいに慣れている人はいないので、自分で墓じまいすると、わからないことが多くて戸惑ってしまいます。それより、墓じまい代行サービスを利用して墓じまいすれば、ある程度費用はかかりますが、手間いらずでスムーズに墓じまいすることができます。ここに、墓じまい代行サービスの意義があると言えるでしょう。墓じまいはすべてを代行依頼する必要はなく、自分でできないことだけを依頼すればいいのです。